みなさん、おはようございます。

今回は、新規のお客様よりOSインストール依頼でお預かりです。
お客様でいろいろなフリーソフトを使用しておられたようですが、
あるときそのソフトの一つからエラーが出るようになり、
アップデートやアンインストールができなくなってしまった、とのこと。
とりあえず、改善方法を見つけるため調査開始です。

ご申告通り、いろいろなアプリからエラーやアップデート要求が出ていますが、
そのアップデートはできませんし、いったん削除して再インストールしようとしても
削除自体うまくできない状況です。
そんなフリーソフトが複数確認できたため、
OSのクリーンインストールをお勧めしました。
いったんお客様でバックアップを取るとのことで、お返しし、
しばらくして再持込み頂きましたので、OSインストール開始です。

この機種は、HDD+Optaneメモリの構成ですが、
Optaneメモリの代わりにm.2SSDを装着してそれを起動ドライブにします。
そして、HDDはそのまま再利用です。

新SSD

新SSD

こちらを取り付けて、
Windowsのクリーンインストールを実施。
正常終了を確認して、HDDを取り付けます。

取付完了

取付完了

こうすることにより、
HDD側のデータはこれまで通り使用することが可能で
バックアップからの戻し作業も不要となります。
時間も費用も節約できるというわけですね!
マイクロソフトのOfficeは、
ライセンスがマイクロソフトアカウントに紐づけされています。
こちらはお客様で再インストールして頂くことになりました。

フリーソフトは便利ですが、トラブルの元にもなり得ます。
更新やアンインストールができない場合は
OSインストールするしかなくなるので、
評判や使い勝手などをよく調べたうえでご利用ください。