みなさん、おはようございます。
今回は、自作PCが起動しないということで
新規の方がお持ち込みいただいたのですが、
ちょっと経緯が複雑でした。
通常動作していた友人の自作PCを、
CPUとファンは抜いて譲り受けた。
なので、CPUとファンを購入して取り付けたけど動作しない、
ということでした。
初期診断をしたところ、電源投入後にファンが少し回って・・・画面映らず、
再起動を繰り返す。
という状況でした。
PC内部お客さま自身で行った組立については、このスイッチLEDケーブル取付場所が違っていたくらいで
正しく取り付けても症状は変わらず。
1.CPU(新品)の初期不良?
2.マザーボードの故障?
3.グラボ不良?
4.メモリ不良?
という順番で可能性があり、診断を進めていきました。
1.が一番可能性ありそうでしたが、断定するのは難しいですね。
2.なら譲り受ける前は故障していなくて、譲り受けてから故障したことになります。
CPUやグラボを別のPCなどに乗せ替えての診断を1つずつやっていき、
想定を変更しながら、可能性を潰していきました。
最終的にFlashback機能を使ったBIOS更新で復旧しました。
この機能で、起動しなくてもUSBメモリ-を直接差して更新できるんですね。
結局は、当初の想定した4つは全て外れていて、
新しいCPUに対応したBIOSへの更新が必要だった、ということでした。
作業自体はとっても時間がかかってしまい、
大変だったんですが、技術スタッフ4人であれこれ検討することになり、
勉強になる良い機会になりました。