みなさん、おはようございます。
今回はリピーターのお客様からNAS入れ替え作業のご依頼です。
リピーターと言いましても、まずNASからのデータ復旧のご相談があり、
それと継続して故障したNASの入れ替えをご依頼されたということです。
これまで使用して来られたNASは、こちらの事務所だけでなく
30kmほど離れた別拠点からもVPN経由でアクセスしているとのことで、
きちんと設定しないと、どちらからもアクセスできなくなります。
先日お渡しした復旧データが、現在お客様の命綱で、
なんとか業務稼働中です。
お客様のシステム担当者からネットワーク設定情報を頂いて
新しいNASに設定します。
現在のネットワーク構成を記録しておき、
新しい機器をスムーズに旧機器の場所へ設置・接続できるよう
準備します。
万が一の場合は元に戻せるようにしておきます。
と、ここで設置場所の写真があると良いのですが、
撮り忘れたみたいです。
(メモはしたんですけど、、、)
ネットワークのつなぎ変えをする間だけ、
接続が途切れますので、どうしても必要なファイルは
作業用のパソコンに保存して頂きます。
別拠点のお客様にも連絡して、いざ繋ぎ変え開始!
終了!
数分間ですが、とても緊張しますね。
ネットワーク接続が復旧し、お客様の端末で動作確認していただき、
つながりました!!
別拠点からは??
そちらもOK!
良かった~、と安心するのも束の間、
新NASへデータ戻しを実施します。
容量が多いため、終了は深夜になるという予想。
翌日再訪問し、データが無事に戻っていることを確認して
貸出用HDDを取り外します。
まる一週間ほど、お疲れ様でした。
あらためて、新NASにバックアップ用のHDDを接続して
バックアップ設定を実施しました。
お客様も使い慣れた同じメーカーの機器なので
バックアップ設定も同様にすることができました。
ちょっと緊張の連続でしたが
無事作業完了です。