皆さん、おはようございます。

今回は新規の方で、音が出ないというトラブルでお持込み頂きました。
だいぶ以前にご友人から譲ってもらったものの使用されておらず、
最近になってオンライン会議に使用するため起動したら
音が出ないことに気づいたとのことでした。

PC本体

PC本体

内蔵のスピーカーが故障することはかなり稀なことで、
水損や破損以外では、滅多に故障しません。

それで、デバイスマネージャの確認からとなります。

ドライバ異常

ドライバ異常

古いWindows10

古いWindows10

ドライバ状態異常がひとつ、Windows10の版数がとても古い
ということが確認されました。
この場合、Windows Updateで復旧することが多いので
その作業での見積をお伝えしました。

作業続行となり、Windows Updateを実行しましたが、
これがなかなか終わらず、進行もせず、困りました。
もちろん、音は出ないままです。

それで、テスト用のドライブにOSインストールを試すことにして
分解することにします。これで治らなければ
ハード的な故障の可能性がかなり高くなります。

分解中

分解中

キーボードを外して、上からカバーを開けるタイプでした。

SSD換装済

SSD換装済

お、HDDからSSDに換装済ですね。
ということは、一度は誰かがここまで分解しているということです。

ふと、スピーカーはどこかな?と探してみて、
重大な事実を発見!

スピーカーケーブルが!

スピーカーケーブルが!

スピーカーはあります。見た目正常です。
でも、そこからマザーボードへ伸びているケーブルが!

つながってないよ

つながってないよ

半抜けでもなく、まったくつながっていません!!
これでは、いくら頑張っても、音は出ないですね、、、、
前回分解した方が戻し忘れたという可能性が高いです。
そもそも外す必要は無いのですが、
作業の都合上いったん外して
マザーボードの下へ退避させたのでしょう。

つなぎました

つなぎました

接続し直して、そのまま動作確認して、
音が出ました!

あとは、元どおり組み立てて、無事お渡しとなりました。
現物確認の重要性を改めて感じました。