みなさん、おはようございます。
新規のお客様より、
起動不可のパソコンからのデータ復旧と
起動不可のパソコンからのデータ復旧と
修理のご依頼を頂きました。
起動不可ということで、こんなメッセージが出ます。
まずはデータ復旧のため、ストレージを取出します。
m.2SSDが2つ!搭載されていますね。
どちらが起動用ドライブでしょうか?
とりあえず、診断してみます。
写真の黒い方は、まったくデータが読み取れません。
重度障害でしょうか?
もう一方は障害が発生していますが、なんとかなりそうです。
お客様に今一度確認すると、
黒い方は、新品でフォーマットもしていない、とのこと。
どうりで、読み取れなかったわけですね。
そこで、黒い方のm.2SSDにWindowsをインストールして
取出したデータを格納することにしました。
データが入っていた方のSSD(ややこしいですね。)は
状態が悪く、再利用はあきらめました。
お客様は当初、BIOS設定をいじったら起動不可になったと
言われていたのですが、
それ以前にSSDの不具合もあったようです。
Windowsインストールに際してBIOSの設定も確認して
正常に起動する状態でお渡しとなりました。
複雑な症状でも、ひとつひとつほぐして
解決できるよう最善を尽くします。
お困りの際はどうぞお気軽にお問合せ下さい。