みなさん、おはようございます。

今回は新規のお客様より
デスクトップパソコンをお預かりしました。
基本的にはデータ復旧のご依頼ですが、
起動不可ということなのでパソコン全体の修理もご希望です。

PC本体

PC本体

両方の側面から診断、ご提案を進めていきます。
ヒアリングによると、少々複雑なドライブ構成で
HDD一台と、m.2SSDが3枚!搭載されているようです。
PC分解中

PC分解中

この写真にあるHDDはすぐ分かりますが、
M.2 SSDも一枚写っているのがお分かりでしょうか?

実は、PCIスロット(HDDの左隣の細長い白い部分)に
増設用のカードが取り付けられており、そこに1枚あるのです。
この部分のSSDが容量も大きく、重要なデータが全て入っているとのこと。

データ復旧依頼はこの1枚に対してでした。
残りの2枚はHDDを持ち上げた下にあります。

m.2SSD二枚

m.2SSD二枚

こちらの2枚のうち1枚が、
起動用のドライブとして使用されているようで、
最後の1枚は付いているだけ、
基本的に使っていないとのこと。

それで、この2枚のM.2 SSDの診断を始めます。

取外したSSD

取り外したSSD

増設カードに取り付けられている重要なデータ入りのほうは、異常なしです。
それで、起動用のSSDにOS再インストールして
パソコンが起動でき、増設カード側のデータがそのまま読み込めるのであればOKですね!

実際、OS再インストールは異常なく完了し、
パソコン自体の動作に問題が無いと判断できました。
そこで他のドライブを順次読み込んでいったところ、無事読込成功しました。

OS再インストールしてもユーザーデータに影響がない場合
OS再インストールの方が安価なため、先にトライすることが多いです。
もっともこれは、
OSとユーザーデータが物理的に別々のドライブに分けて格納してある場合にだけ
有効な方法です。

パソコンが起動しなくなるというのは、起こってほしくない事態ですが、
ある日突然発生するケースがほとんどです。
日頃から2ヶ所以上にデータを保存しておくバックアップや、
データ保存場所(ドライブ名やフォルダ名)の把握をしておかれると、
いざという時の復旧作業に役立ちます。